水が止まらない原因はなに?
トイレの水が止まらない場合の原因はさまざまあります。そのため、原因を探すために水が止まらない場所を特定しましょう。水が止まらない場所を特定することで、どのパーツに異常があるかを把握することが可能です。その前に、各パーツの役割と理解を深めておかなければ、原因を紹介しても理解が難しいですよね。トイレの水に関わるパーツは、外部にある手洗い管・止水栓・レバーがあります。まず、レバーは水を流す際に使用するもので、手洗い管はレバーを使用するとタンク上部から水を出し、手を洗える機能です。止水栓は、故障などで水を一時的に止めたいときに利用します。
続いて、内部には、タンクの水を便器に流すためのアーム・クサリ・ゴムフロートがあり、レバーを倒すと連動しているアームとクサリが上に上がるのです。そして、さらに連動しているゴムフロートも上に上がって、タンクの水が便器に流れる仕組みとなっています。他にも、水位に応じて動く浮き球や浮き球に連動して開閉するピストンバルブも重要です。水の量が下がることで、浮き球も下がりボールタップに連動したピストンバルブが開きます。そして、水の量が多くなれば浮き球が上がりボールタップからの水が止まる仕組みです。また、タンク内の水量がたとえ増えすぎても、オーバーフロート管が水位を調整してくれるようになっています。
この、トイレタンク内外のパーツや仕組みを理解して、どこから水が漏れていくのかを探っていきましょう。まず、手洗い管から水が流れ続けている状態だと、手洗い管付近のパーツが原因です。例えば、手洗い管とボールタップを繋ぐナットの緩みやパッキンの劣化で水漏れが発生するケースがあります。このケースだと、手洗い管付近のナットやパッキンを確認してみましょう。また、手洗い管に水が送られるためには、浮き球やボールタップ・ピストンバルブが絡んできます。そのため、上記3つのパーツが破損していないかを確認しましょう。浮き球やボールタップが破損していると、手洗い管だけでなくタンクに水が流れ続ける原因にもなります。この場合、タンク内の水位を確認し異常に高ければ、給水部分を調整する必要があるでしょう。
次に、便器の中に水が流れ続けている場合はタンク内の水止めの役割を担っているゴムフロートの劣化や異常が考えられます。まず、タンクを開けてゴムフロートが劣化していないか、クサリが絡まっていないかの確認が必要です。他にも、アームも破損していないか確認しておきましょう。さらに、水位の確認も必要で、水位が異常に下がっていればオーバーフロー管の破損も考えられます。便器に水が流れ続けている場合は、第一にタンク内の状態を把握することから始めることが大切です。
水が止まらないときの対処方法
トイレの水が止まらないときに、とにかく水を止めて水道代や水の音を消したい人は応急処置を行いましょう。方法は、止水栓を締めることです。止水栓を締めれば、水の供給を止められるので、水道代が異常にかかる心配はなくなります。しかし、水の供給を止めるとトイレ自体が使えなくなってしまうので注意が必要です。また、力が弱い人だと、止水栓が固く締めることが難しい可能性もあるので覚えておきましょう。とはいえ、この方法は応急処置なので、一時的な対処方法です。自分で行える具体的な対処方法も紹介していきますね。
自分で行える対処方法は、まず、止水栓を締めたあとにタンクの水を抜きます。タンクの水は、トイレを使ったあとと同じようにレバーを回して水を空にしましょう。その後、タンクの蓋を外すのですが、手洗い管が付いているタイプは注意が必要です。手洗い管が付いていないタイプは、普通に持ち上げれば蓋は簡単に外れます。しかし、手洗い管が付いているタイプは、先に管を外さなければなりません。そのため、作業内容が変わってくるのを頭に入れておく必要があります。また、手洗い管が錆びてしまって取れない場合は、諦めて業者に依頼した方が早いでしょう。
無事、タンクの蓋をあけられた場合、破損しているパーツの交換や補強を行っていきます。タンクをのぞいて、ゴムフロートに繋がっているクサリが絡まっていれば解き、長さの調節が必要です。また、クサリが絡まっても異常を起こりにくいようにクサリを2~3個程度増やしておけば次回クサリの絡まりでの故障を防ぐことが可能です。また、ゴムフロートが破損していれば交換し、異物があれば取り除きましょう。他の部品も同様に、ボールタップや浮き球に破損が見られた場合は、交換が必要です。しかし、部品にはそれぞれ型があり自分で入手しなければなりません。もし、部品の型を間違えるとうまくハマらないため、購入前に十分注意が必要です。
また、点検時に水位が異常に多い場合や少ない場合を通常の水位に戻す方法もあります。まず、ボールタップの上部や下部を確認してつまみを探しましょう。つまみの場所は、ボールタップの型によって違うので説明書などで調べて確認する必要があります。つまみを発見したら、工具や手を使って水位を上げたい場合は時計回りに、逆に下げたい場合は半時計回りに回せば調節が可能です。一般的には、90度回転すると約1cmの水位変化が期待できます。
以上が自分で行える範囲の対処方法になりますが、不安な人や自信がない人は必ず業者へ相談しましょう。無理に自分で対処して、別の場所が破損したり費用が2倍以上かかったりするケースも少なくありません。そのため、自分で行う人はあくまでも自己責任で行いましょう。また、今回紹介した方法は、一般的な家庭用のトイレを対象にしています。トイレには、すべて電気で作動するオール電化のトイレや、学校やビルなどで多くの人が利用できるフラッシュバルブ式トイレなどもあるのです。このようなタイプには対応していないため、オール電化トイレならメーカーに相談し、フラッシュバルブ式トイレなら水道業者に依頼しましょう。
また、対処方法を行ったけど改善しなかった人や、開け方がわからない場合は業者に依頼するのをおすすめします。水道業者によっては、365日24時間営業の業者もあり安心です。さらに、相談や見積には費用がかからないケースが多いため気軽に相談できるもの特徴でしょう。時間がない人や、早く解決したい人は水道業者を活用することをおすすめします。
故障したときの水道料金はどうなる?
トイレが故障して水が止まらなくても水道料金は基本的に自己負担をしなければなりません。水道局と契約をしている以上、契約者の所有区域ならば支払い義務が発生します。つまり、水道を自分が使っていなくても、水道メーターが上がれば料金を自分で支払うということです。さらに、水漏れなどの量によっては1カ月当たりでも数万円になる場合もあります。例えば、太さ10mmの水漏れを知らないまま1カ月放置すると、約3万6000円となってしまう可能性もあるのです。1時間に流れる水の量や期間・地域によっても料金は変わってきますが、原則自腹だということを理解しておきましょう。
ただし、都道府県によっては、条件を満たすことで水道料金を減額することができます。全額はなかなかありませんが、40~50%ほど返ってくるケースもあるのです。例えば、横浜市の水道局では、水漏れがわかってからすぐに対処した場合、水道料金を一部減額する制度があります。適用期間や適用できない場合などの条件があるので自分が減額申請をできるか調べてみると良いでしょう。ただし、都道府県の地域によっては制度がない場合もあるので注意が必要です。水漏れでの水道料金を1円でも返金して欲しい人は、自分の契約している水道局で水道料金の減額について相談してみることをおすすめします。
トイレの耐久年数はどれくらい?
トイレの便器やタンクの耐久年数は10~15年とされていますが、耐久性に優れた作りなので20~30年使えるものもあります。しかし、本体よりもウォシュレットなどの電化製品が劣化して発火しないように最長15年と定められているのです。2018年では、自動で便器が開くタイプや省エネタイプの便器も出てきているため、耐久年数を各部品に合わせる必要があります。そのため、どんなに便器やタンクが丈夫でもトイレ全体の耐久年数は下げざるを得ない状況なのです。また、耐久年数以内でも使う回数や環境によっても持ちは大きく変わってくるでしょう。
また、水漏れなどの頻度が多く水道局から指導を受けた場合は、耐久年数に関係なく交換することをおすすめします。というのも一度、水道局から指導を受けて再度漏水した場合、減額制度を受けられない可能性が高まってしまうのです。横浜市の水道局では、指導後に取替工事を行わず漏水した場合、水道料金の減額適用がされないと記載されています。そのため、耐久年数にこだわらず、業者に依頼しても直せないケースや自分で修理をしても水が止まらないことが増えたら交換を考えた方が良いでしょう。
古くなったらリフォームを検討しよう
トイレの水漏れ原因はさまざまで、自分で行うのには限界があります。時間や労力も余計にかかるため、作業に自信のない人やコストパフォーマンスを上げたい人は専門の水道業者に依頼しましょう。中でも、相談・出張・見積が無料のザットマンがおすすめです。業者の中には、見てもらうだけで料金を請求されるケースもあります。また、水道トラブルの解決は一刻を争うため相見積を取る余裕もない人が多いでしょう。そのため、事前に安心できるザットマンに連絡できるようにしておくと心強いですね。また、故障はしていないトイレでも耐久年数を超えている場合は、リフォームや交換を考える必要があるでしょう。
参照サイト
【水道1番館水まわりお助けナビ】トイレのトラブルhttps://sos-mizu24365.com/diy/toilet/diy4.html
【住まいる水道】トイレの水が止まらない場合の原因と素人でも出来る対処法
https://mizumore365.com/useful/toilet/toilet-mizu-tomaranai/#i-2
【水道1番館水まわりお助けナビ】トイレのトラブル
https://sos-mizu24365.com/diy/toilet/diy4.html
【水道トラブルネット】トイレタンクの水が止まらない??チョロチョロ水を止める方法
https://www.suido-trouble.net/toilet/post-307/