突然、給湯器からお湯が出なくなると焦ってしまいます。修理や点検はすぐには来てもらえない場合もあり、特にお風呂は困るでしょう。
しかし、原因を突き止められれば自分で対処できるケースもあります。まずは給湯器からお湯が出ない原因を探しましょう。
今回は、給湯器のお湯が出ないときに、自分でできる対処法について原因を確認するところから解説します。
しかし、原因を突き止められれば自分で対処できるケースもあります。まずは給湯器からお湯が出ない原因を探しましょう。
今回は、給湯器のお湯が出ないときに、自分でできる対処法について原因を確認するところから解説します。
目次
給湯器のお湯が出ないときに確認すべきこと
給湯器からお湯が出ないと気付いたら、慌てずにまずは以下の2点を確認しましょう。- ・水は出ているのか?
- ・ガスが止まっていないか?
まずは、給湯器からお湯が出ないときに確認すべきポイントを解説します。
水は出るか?
給湯器からお湯が出ないときは、まず蛇口から水が出るかを確認しましょう。水が出ていない場合は、給湯器ではなく水道部分に問題があると考えられます。断水していないか、元栓や止水栓が閉まっていないかを確認します。
水道の元栓は、室外に設けられた住宅全体の水道栓です。元栓が開いていないと、住宅内の水道すべてが止まってしまいます。
また止水栓とは、各水回りの水道を開け閉めできる栓です。一般的には水道工事や修理の際、給水を止めるために閉めることがあります。
住宅内すべての水道から水が出ない場合は元栓、部分的に水が出ない場合は各止水栓を開いて対処します。
ガスは来ているか?
ガスが止まっている場合も、給湯器からお湯が出ない原因の1つです。ガスが止まる原因として、以下が考えられます。- ・地震
- ・ガスの連続使用
- ・ガス漏れ
またガスを長時間つけっぱなしにしたり、ガス漏れに気付かず使用したりしているときもガスが止まる原因です。
ガスの停止が原因のときは、復帰操作をすると再びガスが使えるようになります。ただしガス漏れや給湯器の不具合が原因のときは、ガス会社へ連絡して点検してもらいましょう。
給湯器からお湯が出ないときの対処方法
水道やガスに問題がない場合は、給湯器自体が原因かもしれません。給湯器からお湯が出ないときに考えられる原因は、以下のとおりです。- ・給湯器の温度設定が低い
- ・水抜き栓が詰まっている
- ・安全装置が働いた
- ・積雪による燃焼不良や凍結
対処方法1:給湯器の設定温度を上げる
水道やガスに問題のない場合で給湯器からお湯が出ないときは、設定温度が低すぎるのかもしれません。給湯器の設定温度を確認し、40度以上に設定しましょう。蛇口を捻ってすぐはお湯が出ないため、しばらく水を出しっぱなしにしてお湯が出るか確認します。
対処方法2:水抜き栓を掃除する
給湯器の水抜き栓が詰まっていることも、お湯が出ない原因の1つです。水抜き栓とは、給湯器の凍結を防ぐために給湯器内の水を抜くための栓で、先端にストレーナと呼ばれるフィルターが付いています。フィルターにゴミがたまると、お湯が出なくなる可能性があります。
給湯器のフィルター掃除の流れは以下のとおりです。ただし、給湯器によって方法は異なることがあるため、詳細は各給湯器の取扱説明書を参照してください。
- 1. 給湯器の電源を止め、給水元栓を閉める
- 2. 水回りの蛇口をすべて開ける
- 3. 水抜き栓を取り外して水を抜く
- 4. フィルターを掃除する
- 5. 水抜き栓を元に戻す
- 6. 蛇口をすべて閉める
- 7. 給湯器の給水元栓を開ける
対処方法3:給湯器の電源プラグを挿し直す
給湯器は台風や大雨などで安全装置が働いて、自動で停止してお湯が出なくなるケースがあります。安全装置が働いたときは、電源プラグを挿し直すと復旧できます。ただし安全装置が働くケースでは、給湯器の使用が危険だと感知している状態。無理に復旧させて使用すると、事故が起こる可能性があり危険です。
台風や大雨が収まってから、電源プラグを挿し直しましょう。
対処方法4:給湯器の給気口・排気口を塞ぐものを取り除く
積雪によって給湯器の給気口や排気口が塞がれた場合、燃焼不良や排気不良を起こしてお湯が出なくなります。積雪が原因のときは、給湯器の給気口・排気口に積もった雪を取り除きましょう。給湯器の使用中・使用後は、給気口・排気口が熱くなっている場合があるため、取り扱いには注意してください。
積雪による燃焼不良や排気不良を防ぐために、排気カバーを付けて予防する方法もあります。
対処方法5:凍結が解消されるのを待つ
気温が低く給水機の配管内の水が凍結した場合は、給湯器の運転を停止し、凍結が解消されるのを待ちます。気温の上昇によって自然解凍されるのを待てないときは、ぬるま湯(30~40度)をかけて解凍を早めることも可能です。ただし、熱湯をかけると配管が破損するリスクが高まるため、40度程度のぬるま湯を使用しましょう。
また、ぬるま湯を使って解凍したときは配管を乾いた布で拭きます。濡れたままにすると、再び凍結する可能性があるからです。
自分で対処できない場合は
前述の方法で対処できないときは、専門業者へ連絡しましょう。給湯器をメーカーが定める条件下で使用した場合、安全上支障なく使える期間は10年です。10年以上使用している給湯器でお湯が出なくなった場合は、給湯器の寿命かもしれません。もちろん、使用状況によっては10年経たずに故障する可能性もあります。
修理には、1万円~2万円程度の費用が必要です。部品によっては交換する方が安く済んだり、修理部品の生産終了で修理ができなかったりするケースもあります。
専門業者に見積もりを出してもらい、修理か交換かを判断するとよいでしょう。
まとめ
給湯器からお湯が出なくなったら、以下の手順で原因を確認しましょう。- 1. 給湯器の電源が付いているか
- 2. 給湯器の温度設定は低すぎないか
- 3. 水抜き栓や給気口・排気口が詰まっていないか
- 4. 給湯器や水道管が凍結していないか
- 5. 蛇口から水が出るか、ガスは来ているか
また、給湯器の温度設定が低い場合も、お湯が出ない原因の1つです。設定を見直して、40度以上にしてから再度確認しましょう。
給湯器からお湯が出ないのは、ゴミや積雪による詰まりが原因のときもあります。水抜き栓・給気口・排気口が詰まっていないかを確認し、詰まりの原因を取り除きます。
自分で対処できない場合や頻繁にお湯が出なくなる状況なら、早めに専門業者に点検してもらいましょう。