水回りでは原因によって異なった様々な音が発生することがあります。
「ドンッ」「ボンッ」といった衝撃音から、「ピー」「キーン」という笛のような音、「ゴボゴボ」という詰まったような音まで、他にも原因によって様々なものがあります。
今回は、水道を使っているときに聞こえてくる音の原因を、音の種類別に紹介していきます。
目次
音を聞けば直し方がわかる?!
水回りのトラブルには様々なものがあります。代表的なものでは、配管内にものが詰まって水が流れなくなったり、温水が流れなくなったりなどです。今回は変な音が鳴るというものですが、音がなるというだけではどこに異常が起きているのかわかりにくいかもしれません。
しかし、原因によって聞こえる音というのは大抵決まっているのです。つまり、鳴る音を聞けば大方その原因が掴めるというわけです。
聞こえてくる音と主なその原因
「ドンッ」「ガンッ」といった衝撃音
水道の蛇口を閉めた時に「ドンッ」「ガンッ」と衝撃音が鳴るのは、稀に発生する水道管の異常で、ウォーターハンマー現象と呼ばれるものです。 ウォーターハンマー現象は主にレバー式の蛇口の使用で起こりますが、洗濯機や食洗機など水道を使用する家電でも発生することがあります。水道を使用するたびに大きな音が発生するので、配管が故障しているのではないかと不安に思う人もいるでしょう。しかし原因は、水圧の急激な変化によるものです。
対処法
ウォーターハンマー現象の対処法は主に二つあります。 蛇口をゆっくり閉めるようにしたり、水圧調整機器を設置するなどがあります。 まずは蛇口をゆっくり閉めるようにして、それでも音が鳴るようだったら、水圧調節機器を設置するべきですが、とても種類が多く、取り付ける場所によって種類が異なるので、よく調べてから設置するようにしてください。「キーン」「ブーン」といった振動音
水を流していると、「キーン」「ブーン」といった摩擦音が聞こえてくる場合、蛇口の部品であるパッキンの劣化が原因で鳴ることが多いです。対処法
パッキンは消耗品であるため、劣化してしまっている場合は交換する形になります。交換の方法は、水栓の種類によるので、交換の前によく調べるようにしてください。断水後の「ゴボゴボ」といった音
配管工事等で断水が行われた後に、ゴボゴボという音がなることがあります。これは、水道管内に溜まった空気が水と一緒に出てくることで発生します。基本的に時間が経過すると自然になくなります。対処法
時間が経てば音はなくなりますが、早急に対処したい場合は、しばらく水を出したままにして、空気を全部出し切ることで対処できます。「シュー」という音
シューという音が聞こえる場合は水道管に亀裂が入っているかもしれません。 水道管に亀裂がはいる原因には、単純な経年劣化から、凍結、地震の衝撃などがあります。基本的に水道管の寿命は10〜15年と言われていますが、寿命よりも早く破裂してしまう場合もあれば、何十年経っても問題が起こらない場合もあります。対処法
水道管の亀裂は、ご自身で修理することはできないので、業者に相談しましょう。 手順としては、悪化を防ぐためにまず止水栓を閉めましょう。次に、業者に連絡して水道管破損の可能性があることを伝え、検査してもらいましょう。「ガタガタ」といった音
水を出した時に「ガタガタ」と音が鳴る場合、水道管の部品が緩んでいることが考えられます。水流の影響で緩んだ部品が振動する音なので、対処法も至ってシンプルです。ナットやボルトなど緩んで振動している部分を探して、締め直すことで改善されます。水道管の音は放置厳禁
通常では水道を使う時には異様な音は鳴らないため、変な音が鳴る時は何かしらの異常が起きています。放置して治るものは断水後のゴボゴボ音くらいで、他は放置するとどんどん悪化していきます。悪化すればするほど対処が難しくなり、修理費用も上がってしまうので、紹介した対処法を参考にして早めに手を打っておきましょう。しかし、紹介した原因や方法はあくまで一例であり、当てはまらない場合もございます。そんな場合は無理に自分で頑張ろうとせず、業者に相談しましょう。費用はかかってしまいますが、安全に修理してくれます。