目次
はじめにするべき応急処置は?
「用を足したあとに、水を流そうとレバーを回したら流れない」そんな状況に出くわすと、どうすればいいのかと焦ってパニックになる人もいるでしょう。専門業者を呼ぼうにも、汚物が便器にある状態では、家族にも話しづらいものです。汚物だけでもなんとか流してから、助けを呼びたいですよね。そんなトイレの水が流れないときに、まずやるべき応急処置について紹介します。トイレの水が流れないときには、バケツに多めの水を入れて一気に流しましょう。便器のなかに勢いよく水を流しこむことで、汚物を押し出せるのです。1回で流れない場合は、何回かバケツで水を流しましょう。数回流すと便器内の汚水が徐々に押し出されて、新しい水に入れ替えることができます。
便器内の水が新しい水に変われば、専門業者への依頼もしやすいでしょう。バケツに水を入れて汚物を押し出す方法は、災害時などで断水したときにも有効です。トイレの汚物はトイレタンクから出る水でしか流せないわけではありません。トイレは、一定量の水を流して汚物を下水管まで押し流す仕組みです。そのため、トイレの水が流れないときには外から水を入れて流すこともできるのです。バケツと水さえあれば簡単にできる方法なので、非常事態には実践してみるといいでしょう。
また、バケツに水を入れて流す方法はあくまでも応急処置にすぎません。一度水が流れたからといって、毎回バケツで水を流すわけにもいかないですよね。それに、もしタンク内に水がない状態が長く続けば、さらなる不具合を起こす可能性もあるのです。水が流れない原因は別にあるので、それを探り、根本的な解決をする必要があります。それでは、トイレの水が流れない場合の対処法にどんなものがあるのかを紹介していきます。
トイレタンクのレバーの不具合への対処法
トイレにトラブルが起こると専門業者を呼ぶべきか悩む人もいるでしょう。特に、トイレの水が流れない場合は、自分で直すことが可能なのかどうか気になりますよね。結論からいうと、自分で対処できるケースもあります。トイレの水が流れない場合には、トイレタンク内に何かしらの問題が起きていることが考えられます。トイレは、レバーを回すことでタンク内に溜まった水を流し、また一定量の水を溜めて次の排水に備える仕組みです。そのため、水が流れないということは、レバーを回して排水するときに起こるトラブルが考えられます。そして、タンク内に水を溜める部分に不具合が起きて、タンク内の水が無い場合もあります。
どうなっているかを確認するためには、まずタンクの蓋を開けて内部を確認する必要があります。陶器でできている場合が多いので、落として割ってしまったり、怪我をしたりしないように十分注意しましょう。水が溜まっているのに、水が流れない場合は、レバー関連の不具合が考えられます。レバーの動作になんらかの障害が起きたり、故障したりしているケースです。トイレの水が流れる仕組みは、レバーを動かすことで排水口の蓋の役割をするゴムフロートが動き、トイレのタンクに溜められた一定量の水が排水されるということです。すなわち、トイレの水を流すには、ゴムフロートが持ち上がらなければならないのです。
このゴムフロートにゴミなどがついていたり、引っかかりがあったりして動かない場合は、正常に持ち上がらないので水が流れません。簡単に除去できそうゴミの場合は、取り除くことで水が流れるようになることもあります。誤ってほかの部品を壊さないように、ゆっくり取り除きましょう。しかし、部品そのものに故障が起きている場合は、すぐに直すことは難しいでしょう。例えば、ゴムフロートに付いている鎖が切れているときなどです。鎖が切れていると当然ゴムフロートが持ち上がらず、水が流れません。その場合は、新しい鎖に交換する必要があります。
このような部品を自分で購入して交換することも可能ですが、互換性に注意が必要です。部品1つ取っても品番が細かくわかれていて、専門知識がない人には選ぶことも難しいでしょう。修理費用を抑えようとして交換した部品がトイレに合っていないと、かえって時間や費用がかかるリスクもあるのです。また、無理に設置することで他の部品を壊してしまう恐れもあります。ゴミなどで動かない場合は、簡単に取り除くことができますが、部品が壊れている場合は慎重に対処することが大事です。自分で不具合を解消できないようであれば、専門業者に依頼するようにしましょう。
トイレタンクの浮き玉の不具合への対処法
トイレのタンクの蓋を開けてみて、水が溜まっていない場合、給水に問題がある可能性が高いでしょう。給水は、ボールタップがコントロールしています。ボールタップが正常に動作しているか、チェックしてみましょう。ボールタップそのものが壊れている場合は、部品自体の交換が必要となる場合が多いですが、自分で対処できる原因として浮き玉に問題がある場合も考えられます。浮き玉は、タンク内の水位を正常に保つために欠かせない役割があるのです。水が流れて水位が下がっていくと水面にある浮き玉も下がっていきます。浮き玉が下がることでボールタップが給水を始めます。そして、所定の水位までタンク内に水が溜まれば給水がストップする仕組みです。
つまり、浮き玉が水位に合わせて動かなければ、給水されずにタンク内に水を溜めることができないのです。浮き玉が周りの部品などに引っかかっている場合は、正しい位置へ戻しましょう。また、ゴミなどが付いて浮き玉の支持棒が動かない場合は、ゴミを取り除きます。簡単に引っかかりを戻したり、ゴミを取り除いたりすることができる場合はいいのですが、このときも無理に動かすことは控えましょう。引っかかっている部品に気づかずに無理やり引っ張ってしまうと、ほかの部品まで壊してしまう恐れがあります。簡単な修理で済んだはずが、倍以上の修理費用がかかってしまう可能性も少なくありません。
また、自分で修理をしているときにトラブルが起きた場合も専門業者に依頼をしましょう。トイレはシンプルな仕組みでありながら、部品にはいくつもの種類があります。そのため、説明書などを見ながら修理をしようとしても、ほかのトラブルが起きた場合は専門知識がないと応用が利かないのです。そうならないためにも、専門的な知識を持たない人が行うと悪化してしまうリスクがあることを考えて、無理のない範囲で対処しましょう。
自分でトイレの水を流す対処法を行う場合の注意点!
トイレの水が流れなくなってしまった場合に、自分でできる対処法を紹介しましたが、これは簡単にできる修理方法です。トイレの水が流れない場合、インターネットで検索すると、ネットショップやホームセンターなどでもトイレの部品を扱っていたり、修理方法の手順が詳しく書かれていたりすることもあります。それに沿って、専門知識がない人でも修理を行うことも可能ですが、注意点もあるのです。まず、修理のときにネジ山を潰さないことです。部品を交換するときなどは、ナットを緩めたり締めたりする必要もでてきます。そのときに、道具が合っていなかったり、きつく締めすぎたりしてしまうと、ネジ山を潰してしまうことがあるのです。
ネジ山を潰してしまうとネジを回せなくなってしまうので、今回の修理ができたとしても次回に不具合が出たときに対処できません。そのため、ネジを交換する必要が出てきます。そればかりか、ネジが外せないのでそれに付随している部品ごと取り替えないといけないケースもあるのです。専門業者でなければ、ほとんどの人がトイレのネジを回す機会がありません。よって、力加減や道具選びも間違えやすいのです。ネジを回すときには、くれぐれもきつく締めすぎないように注意しましょう。
そして、修理方法を間違えると、最悪の場合、漏水が発生する可能性もあるのです。トイレのタンクから水があふれ出してしまうと、トイレ自体も水浸しになり、不衛生です。また、床が水浸しになると、今度は下の階へ水が漏れる恐れがあります。マンションなどで下の階に住人がいる場合、近所に迷惑をかけてしまいます。そうすると、1つの修理から大問題に発展してしまうのです。そうならないためにも、トイレの修理は専門的な知識を持つ業者に依頼するのがおすすめです。専門業者はトイレ修理のプロなので、原因を素早く把握して、不具合のある箇所を修理することができます。万が一、水漏れが起きたときにもすぐに対処できるでしょう。
トイレの修理は無理しない!専門業者へ相談しよう
トイレのトラブルは、用を足すのに困るので、一刻も早く解決したいですよね。そのため、できるものなら修理業者を呼ばずに、その場で修理をしたいという人も多いでしょう。水が流れない原因に、レバーや浮き玉などの不具合が考えられます。タンクの蓋を開けて、ゴミや引っかかりがある場合は、自分で取り除くことで解消できる場合があります。しかし、簡単に取り除けそうな場合でも、強く引っ張ったりせずに様子をみながら慎重に行いましょう。無理に動かすことで、ほかの部品を壊してしまう恐れがあるのです。
また、自分で修理する場合には、部品の互換性に注意して、ネジ山を潰さないようにしましょう。専門知識を持たない人が行うと、漏水する可能性もあるので注意が必要です。もし、漏水したり、ほかの部品を壊したりしてしまったときは、すぐに専門業者に連絡しましょう。漏水などのほかの被害を食い止める必要があります。無理に修理をして失敗してしまうと、当初の修理より費用も時間もかかってしまいます。トイレの水が流れない場合、簡単なもの以外は専門業者に依頼するのが得策でしょう。
参照サイト
【Homac】水洗トイレの故障と修理http://www.homac.co.jp/guide_detail/id=64/