目次
水道の水漏れが起こる原因は?
水道の水漏れが起こる原因は、大きく分けて4つあります。まず一つ目は、水道管の部品の経年劣化が原因の場合です。蛇口や配管、ウォシュレットなどの温水洗浄便座も含めて、水道関係で使われている多くの部品の耐用年数は、7~10年といわれています。使い方によっては15年以上もつ場合もありますが、10年前後で水漏れが発生した場合、部品が寿命を迎えた可能性が高いです。部品が寿命を迎えた場合は、まず使用している水道管のメーカーに部品の在庫があるかを問い合わせましょう。在庫があれば、部品を取り寄せて交換することで対処をします。もし在庫がなければ、水栓金具の本体を新しいものに交換することで対処しましょう。
二つ目は、部品が故障していたり、接合部分が緩んでいたりする場合です。部品が故障しているときは、故障している部品を交換することになります。部品の交換は、簡単なものなら自分で行うことが可能です。メーカーに問い合わせをして、部品の取り寄せができるかを尋ねてみましょう。接合部分が緩んでいる場合は、締め直しをすれば、水漏れが直ることもあります。地震などが起こった場合は接合部に緩みが出ることがありますので、確かめてみましょう。
三つ目は、水道管自体が破損している場合です。水漏れが起こっている箇所が配管の途中の場合は、水道管自体が破損している可能性があります。水道管自体が破損していると、管の中がボロボロになっており、赤サビが発生しているかもしれません。特に、古い時代に作られた水道管の場合は、サビが発生しやすい素材で作られている傾向があります。そうした水道管を長年使っている場合、もともとの水道管の内部と比べると、水が流れる部分が3分の1ほどの細さになってしまっていることも少なくありません。
そうなると、水漏れの原因になってしまうのです。また、水道管をつないでいる部分から水漏れしている場合は、接合部分が変形してしまっていることが原因の場合も少なくありません。さらに、寒冷地の場合は、水落としを行っていないと、水道管が凍結してしまうことがあります。水道管が凍結すると、管が膨張して破損の原因になることも少なくありません。水道管の凍結が原因で破損することを防ぐためには、しっかりと水落としをすることが大切です。
四つ目は、排水管がつまっている場合です。排水管がつまったときは、水が逆流して溢れ、外に漏れだしてきます。つまりを取り除くことで水が流れるようになり、水漏れが止まることがありますので、一度確認してみましょう。パイプが取り外せるようなら取り外して、何かつまっていないかを確認し、掃除を行ってみるといいです。
自分でできる修理には何があるの?
水道の水漏れが起きたときに、自分で修理できるものもあります。まず、つまりが原因で水漏れが起きているときです。配管に破損がみられない場合は、パイプを取り外して掃除をしてみましょう。配管を掃除するためのブラシがついた長いワイヤーをホームセンターで手に入れることが可能です。このタイプの商品なら、パイプを取り外さなくても上からワイヤーを入れることができるため、掃除も簡単に行えます。洗面所、お風呂場、シンクに使用できますが、排水管の形によっては使えない場合もあるため、注意が必要です。
水道の水漏れ修理のなかでも、パッキンの交換は比較的簡単に行うことができます。水道の蛇口や蛇口の接合部分で水漏れが起こっている場合は、パッキンが劣化している可能性が高いです。パッキンは消耗品のため、定期的に交換する必要があります。使っている水道管によって対応するパッキンのサイズが異なりますので、サイズを調べたうえで、ホームセンターなどで購入しましょう。購入したパッキンを自分で交換すれば、パッキンの代金だけで修理ができます。
レバー式ハンドルに水漏れが起こったり、サーモスタット式混合栓に水漏れが起こったりする場合は、中のカートリッジが故障しているかもしれません。カートリッジは、ホームセンターで購入できるものもありますが、メーカーからの取り寄せが必要な場合もあります。故障したカートリッジを交換すれば修理が可能です。しかし、レバー式ハンドルやサーモスタット式混合栓は構造が複雑なため、修理をするには内部を触らなければなりません。そのため、修理についての知識がない人が素人判断で修理をすると、余計に悪化させる可能性があります。
特に、水道管全体を新しいものに交換するような大掛かりな修理が必要な場合は、素人の手に負えないこともたびたびあります。また、一時的には直せたように見えても、一度水漏れを起こした水道管は、再び水漏れを起こす可能性が高いです。そうなると、最初に水漏れに気づいたときよりも被害が広がっている可能性があり、修理費用もより多くかかることが考えられます。そのため、自分で修理するのは難しいと感じた場合は、専門業者に依頼して修理してもらったほうが安心です。
水漏れの修理を専門業者に依頼する判断基準は?
水漏れの修理を行うのに専門業者に依頼すると、出張費用や部品代などがかかるため、修理代金が高くつくような気になりますよね。だからといって、何でも自分で直せばいいというわけではありません。水道に関しての知識がない素人が修理をしようとして、かえって壊してしまうこともありえます。そうなると、余計に修理費用が高くついてしまうことにもなりかねません。そのため、自分で直せるのか、専門業者に修理を依頼したほうがいいのか、その基準を知っておくことが大切なポイントです。
まず、水漏れの量が多いときは、専門業者に依頼しましょう。知識がない素人が修理を行おうとすると、思いのほか時間がかかってしまうことにもなりかねません。その間にも水は流れ続けるため、水道代も高くなってしまいます。また、事態が悪化すれば、床や家具などが濡れることにもつながりかねません。こんなときには、迷わずに専門業者に修理を依頼したほうが賢いです。また、部品を取り外そうとしても外れない場合があります。部品を取り外すための道具を持ち合わせていない場合も、新たに購入するためにホームセンターなどに走ることが必要です。しかし、そこで購入した道具が必ずしも使えるとは限りません。そんなときも、専門業者に依頼したほうがいいです。
さらに、水漏れが起きているのはどこが原因なのか分からない場合もあるでしょう。水道の水漏れは、知識がない素人が直すことができるほど簡単ではありません。いろいろなところを触った挙句、前よりも状況が悪くなってしまうことも、じゅうぶんにありえます。水道についての知識がなく、お手上げだと感じたら、なるべく早く専門業者に修理を依頼しましょう。修理を依頼する際に、応急処置として素人でもできることがないかを尋ねて、もしできそうなことがあれば、修理業者が来てくれるまでに行っておくといいです。
水漏れの修理で注意すべきポイント!
水漏れが起こっているといっても、どこで水漏れしているかによって、対処の仕方は違います。水道の場合は、水漏れを発見したら、まずナットが緩んでいないかを確認しましょう。ナットを締めてもまだ水漏れしている場合は、どこが原因で起きているのかを判断していきます。対処の仕方を間違えると、状況が悪化する場合がありますので、間違えないように注意しましょう。水漏れの修理を行うときには、最初に止水栓を止めましょう。
止水栓を止めずに蛇口を外してしまうと、蛇口で水が出るのを止めていたのが外れて、家の中が水浸しになる可能性もないとはいえません。また、止水栓を止めることで、水道代が上がることを抑えられるだけでなく、食器洗浄機やウォシュレットなどを使っている場合に感電を防げます。止水栓は、マイナスドライバーを使うことで操作を行うものと、ハンドルやバルブがついているものの2種類です。これらを回す際に、ペンチなどを使って無理やりに回すと、止水栓が壊れる原因になりますので注意しましょう。
マイナスドライバーを使うときには、必ずサイズに合ったものを使い、操作を行うことがポイントとなります。一戸建ての場合、止水栓は屋外のメーターボックスの中にあるのが一般的です。時計回りに回すことで水を止めることができます。アパートやマンションの場合は、玄関のドアの横にあるメーターボックスの中に止水栓があり、時計回りに回すと水を止めることが可能です。なお、これらの止水栓の水を止めると、家の中全体の水を止めてしまうことになります。不具合が起こっている箇所のみの水を止めたい場合は、水まわりに設置されている個別の止水栓を止めることで対処が可能です。
水漏れの修理は慎重に!無理せず専門家に依頼しよう
水漏れが起こる原因にはさまざまなものがあります。また、水漏れがどこで起こっているかによって、必要となる対処の仕方や必要な部品も異なるので、間違えないように注意しましょう。パッキンの交換など、比較的簡単に自分で修理できるものもありますが、なかには複雑な修理が必要な場合や、専門的な知識がなければ難しい場合もあります。水道修理の知識がない人が直そうとしてもうまくいかず、かえって状況を悪化させてしまうこともないとはいえません。そうなると、大掛かりな工事をしなければならない場合もあり、修理費用もより高額になってしまいます。水道修理の知識がない場合や、修理をする自信がない場合は無理をせず、専門業者に状況を説明して相談してみましょう。
参照サイト
【住まいる水道】水道管・給水管の水漏れや漏水トラブルの対策や修理方法https://smile-group365.jp/useful/useful-information/水道管・給水管の水漏れや漏水トラブルの対策や/
【Rakuten】アイデア.com
https://item.rakuten.co.jp/cogit/022925/
【水の生活救急車】水道蛇口の水漏れ原因と修理方法!自分で直し方 パッキン交換
http://www.jbr.ne.jp/water/p8142/
【住まいる水道】水道管・給水管の水漏れや漏水トラブルの対策や修理方法
https://smile-group365.jp/useful/useful-information/水道管・給水管の水漏れや漏水トラブルの対策や/
【水まわり修理の教科書】止水栓の開け方、閉め方、調整方法
https://www.water-leakage.com/stopcock