キッチンの排水溝が臭い…悪臭を取る方法や防止方法について解説!

キッチンの排水溝が臭う1番の原因はゴミ受けなどに溜まった汚れです。 そのため、排水トラップを1度徹底的に清掃し、毎日の掃除を習慣づければ多くの場合、悪臭は予防できます。 ですが、排水トラップの故障が原因で下水から悪臭があがってきている場合、清掃だけでは悪臭を防止できません。 キッチンの悪臭を取るには、まず原因を突き止めることが大切です。

キッチンの排水溝が臭い5つの原因

キッチンの排水溝の悪臭は、ゴミ受けなど排水トラップに汚れが溜まっている 場合と排水管から悪臭があがってきている場合があります。 さらに、悪臭の原因がシンクの上部と下部どちらにあるかよっても、対処方法が変わってきます。 では、具体的な症状から悪臭の原因を5つ解説いたします。

原因1.ゴミ受けの汚れ

排水溝の悪臭のもっとも多い原因が、ゴミ受けなどの排水トラップに溜まった汚れです。 食材のカスや油分がゴミ受けに溜まると、雑菌やカビが繁殖しヌメリや悪臭が発生します。 とくにキッチンは温度と湿度が保たれ、さらに食材のカスといった餌まで揃っているため、雑菌の繁殖しやすい条件が整っています。 そのため、何日か掃除をしないだけでも、排水溝が臭くなる原因となってしまいます。

原因2.ワントラップが外れている

キッチンのゴミ受けを外すと、凸凹のお椀のようなパーツがあります。 これは「ワントラップ」といい、排水ホースからあがってくる下水の悪臭を防ぐ役割があります。 ワントラップが外れかかっている、または付いていないとなると、下水の悪臭があがってくる原因となります。 下水のような悪臭が気になる場合は、ワントラップがついているか確認しましょう。

原因3.封水が溜まっていない

ワントラップの周りには通常水が溜まっています。 この水は「封水」といい、下水からあがってくる悪臭や害虫を防ぐ役割があります。 そのため、封水が溜まっていないと下水の悪臭があがってくるため、排水溝が臭くなる原因となります。 封水が溜まっていない原因としては2つ考えられます。
  • ● 長期間家空けていて、蒸発した
  • ● 排水トラップの故障や破損
家を空けている以外で封水が溜まっていない場合は、故障していないか確認してください。

原因4.排水管が詰まっている

排水トラップを掃除したのに流れが悪く、汚水が溜まって悪臭がする場合は、排水管に汚れが蓄積し詰まりかけている可能性があります。 また、誤って排水管に異物(箸置きなど)を流してしまい、放置していると、異物の回りに汚れが蓄積し排水管を詰まらせる原因となります。 排水管が詰まっていると、汚水を流すときにボコボコと異音がするので判断材料となります。

原因5.排水ホースと塩ビ管の間に隙間がある

原因1~4を確認しても悪臭の原因が特定できない場合は、シンク下の収納部分を確認しましょう。 下水に繋がる塩ビ管(パイプ)と、キッチンの汚水を流す排水ホースの間に隙間ができていると、そこから下水の悪臭が漏れ出てくるだけでなく、害虫の侵入口にもなってしまいます。 また、築年数が経っている家では、排水ホース用アダプターが劣化して隙間ができている場合もあります。

キッチンの排水溝の悪臭を取る5つの方法

排水溝の悪臭の原因が判明したら、次に悪臭を取る方法を確認し実践しましょう。 排水トラップの汚れが原因の場合は、日々の掃除が効果的です。 ですが、トラップの故障などが原因で下水から悪臭があがってきている場合は、個人で対応できる範囲は限られています。 個人での対処が難しい場合は、専門家への依頼も視野に入れておきましょう。

方法1.ゴミ受けを清潔にする

溜まった汚れが悪臭の原因の場合、ゴミ受けや排水トラップをいつも清潔に保つことがもっとも効果的です。 まずはゴミ受けのゴミを捨て、排水トラップは蓋・ゴミ受け・ワントラップと、すべて取り外して清掃しましょう。 ヌメリや悪臭が少ない場合は食器用洗剤で簡単に落とせますが、汚れが蓄積しカビやヌメリが酷い場合は、塩素系漂白剤を使い1度しっかり除菌しましょう。 塩素系漂白剤を排水トラップ全体に吹きかけ、5~10分程度馴染ませれば、細かな隙間のカビや汚れもだいたいは落ちます。 もし、まだ汚れかが残っている場合は、使用済みの歯ブラシなどで細部を擦り汚れを落としましょう。

方法2.ワントラップをつける

ワントラップを掃除した後は、回転しなくなるまでしっかりと締めて取り付けましょう。 もしワントラップうまく取り付けられない、破損している場合は、新しいものと交換しましょう。 そもそもワントラップがない場合はホームセンターやネット通販で購入しつけましょう。

方法3.封水に清潔な水を溜める

封水を溜める場所も汚れが蓄積しやすいため、掃除をしたうえで清潔な水を溜めましょう。 汚れが溜まっている場合は、ブラシや塩素系漂白剤を使って汚れを落とします。 漂白剤独特の香りが苦手な場合は、40〜60℃のお湯で溶かした過炭酸ナトリウムや重曹を30分ほど溜めておくだけでも汚れが落ちます。 また、そもそも封水が溜まらない場合は、トラップ自体が破損している可能性があります。 その際はトラップごと取り替える必要がありますが、目視だけでは判断できない場合もあるため、1度専門業者に相談することをおすすめします。

方法4.排水管の詰まりを取る

汚れの蓄積で排水管の流れが悪い場合は、排水パイプ用洗剤を使って詰まりを取り除きましょう。 洗剤のみでの除去が難しい場合は、高圧洗浄機で掃除することも検討してみてください。 また、異物を流してしまった場合は、すぐに取り除きましょう。

方法5.排水ホースと塩ビ管の隙間を埋める

最後に、排水ホースと塩ビ管の間に隙間ができてしまっている場合は、塩ビ管の直径にあった防臭ゴムを取り付けることで下水からあがってくる悪臭を防止できます。 または、粘土やシール状で固まらないタイプの「配管用パテ」を使って隙間を埋める方法もあります。 配管用パテなら初めての方でも使いやすいですが、防臭ゴムの取り付けとなるとキッチン排水ホースを1度外す必要があり、少し手間がかかります。 もし、作業が難しいと感じたら、専門業者で対応していることが多いため、1度相談してみることをおすすめします。

悪臭を防止する5つの方法

悪臭の原因を取り除いたら、悪臭の発生を繰り返さないよう予防することが大切です。 とくに汚れが原因の排水溝の悪臭は、日頃の習慣や掃除方法を見直すだけでも効果が期待できます。

1. 油汚れはふき取ってから洗う

フライパンに多めに残った油は、キッチンペーパーなどでふき取ってから洗いましょう。 油汚れはゴミ受けや排水管に付着すると、なかなか落ちないため悪臭の原因となってしまいます。 また、油汚れを洗剤で落とすとくは水ではなくお湯を使うことで、排水溝の汚れも流れやすくなります。

2. ゴミ受けは毎日掃除する

排水溝の悪臭を防止するなら、ゴミ受けを毎日清掃することが大切です。もし、毎日掃除するのが難しい場合は、生ごみを捨てるだけでも効果があります。 また、週に1度は排水トラップを取り外し塩素系漂白剤を使って隅々まで除菌しましょう。 清掃を徹底することで、雑菌の繁殖を防ぎ嫌な悪臭を防止できます。

3. クエン酸やアルコールスプレーを活用する

ゴミ受けの掃除をした後に、アルコールスプレーをしておくことで、カビなどの繁殖を抑えて清潔な状態をキープできます。 アルコール臭が気になるなら、食品添加物のクエン酸を使うことでも同様の効果が得られます。 水200mlに小さじ1杯のクエン酸を溶かしてスプレーボトルに入れたものを、清掃後のゴミ受けにスプレーしましょう。 さらにクエン酸ならシンクの水アカも防止もできるため、一石二鳥です。

4. 丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておく

大き目に丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておくことで、悪臭を予防できます。 アルミホイルが水に濡れると金属イオンが発生し、このイオンが雑菌の発生を抑えるため、排水溝のヌメリや雑菌を防止してくれます。 アルミホイルは掃除の度に捨てて、新しいものを入れておくようにしましょう。

5. 月に1度は排水パイプの掃除

排水パイプも月に1回程度、パイプ用洗剤で掃除しておけば汚れが溜まって詰まる心配がありません。 また、普段の掃除では重曹とクエン酸を組み合わせることで、排水溝と排水パイプ両方の掃除ができます。 排水溝にカップ2程度の重曹をふりかけ、クエン酸水(カップ1の水に小さじ1のクエン酸を溶かしたもの)をかけるだけで完了です。 酸性とアルカリ性の中和反応で泡がでるので、そのまま置いておくだけで汚れが浮かびあがります。 30分程おいた後洗い流せば、排水パイプの汚れも落とせます。

キッチンの排水溝は悪臭の原因を突き止めて対処しよう

キッチンの排水溝が臭い原因は、排水溝に溜まった汚れからでる悪臭と、下水からあがってくる悪臭の2つに分けられます。 原因を突き止めることで、悪臭に対して効果的な対処ができます。 排水溝の悪臭は日々の清掃が効果的です。 長年の汚れの蓄積で排水管が詰まっている場合や、排水トラップの故障が原因で下水の悪臭があがってきているときは、個人で判断せず専門家に依頼することもおすすめです。悪臭を元から立って居心地のよいキッチンにしましょう。

キッチンの関連記事

カテゴリー

トイレつまり・水漏れ修理
対応エリア一覧


ご相談をお受けしてから最短30分でザットマンのプロスタッフがお伺いいたします。東北、関東、東海北陸、関西の主要エリアに対応しておりお客様に安心してご利用いただけます。水まわりのトラブル状況を確認後、無料でお客様のもとに駆けつけ無料にてお見積りを行わせていただきお客様にはご納得の上で作業を行わせていただきます。お気軽にご相談ください。



東海北陸エリア
愛知県
岐阜県
石川県
富山県

京都府
滋賀県
奈良県

急な水道トラブルを迅速修理お電話いただき、症状やご住所の確認後、専門のプロスタッフが迅速に駆けつけます。経験豊富な専門のプロスタッフが水回まわりトラブルを的確に原因調査し修理いたします。
PAGE TOP
トップに戻る