トイレに嘔吐してしまった…処理の仕方や詰まらせてしまった場合の対処方法を解説

嘔吐
体調不良やお酒の飲みすぎ、感染症、妊娠中のつわりなど、様々な理由でトイレに嘔吐してしまう経験をした方もいらっしゃるかと思います。今、まさにそのような局面に直面している方もいるかもしれません。 トイレに嘔吐したあと、吐瀉物をそのまま流してしまう人は多いかもしれませんが、実はその行為がトイレを詰まらせてしまう危険性があることをご存知でしょうか。
今回は、トイレに嘔吐してしまったときの処理方法や詰まらせてしまったときの対処法について解説します。

排水管を高圧洗浄する目的とは?

そもそも、吐瀉物をそのままトイレに流してしまってもいいものなのでしょうか。実は、トイレに吐瀉物を流してしまうことは、非常に危険な行為です。 まずは、トイレに吐瀉物を流してはいけない理由について見ていきましょう。  

1.消化されていない食べ物を含むため

トイレに流せるものである尿や便は、食物を私たちの身体で一度消化したものです。
消化されたあとの便や尿、トイレットペーパーは水に溶ける性質を持っているため、トイレに流してもなかなか詰まることはありません。

 

しかし、消化されていない状態の食物を含む吐瀉物には、固形のままの食べ物や油分が含まれています。
これらの物体は水に溶けにくく、配管の中で固まってしまうと詰まりの原因となってしまいます。

 

トイレの詰まりや配管の劣化を引き起こしてしまうため、嘔吐したあとの吐瀉物はトイレに流してはいけないのです。  

2.病気の感染の可能性があるため

ウイルスや細菌が含まれていて感染リスクがある点も、トイレに吐瀉物を流してはいけない理由です。

 

単なる飲み過ぎやつわりであれば、そこまで感染症のリスクについて心配する必要はありません。 しかし、ノロウイルスやウイルス性胃腸炎を患っているときに嘔吐してしまえば、大量のウイルスを撒き散らしてしまうことになります。

 

嘔吐の際に便器の周辺に付着した飛沫や、水を流したときに飛び散ったウイルスに無意識のうちに触れてまえば、二次感染の危険性があります。 また、処理をするときに触ってしまった場合も、当然病気の感染リスクは高まってしまうでしょう。

 

万が一トイレに嘔吐してしまった場合は、マスクや手袋を装着して処理を進めるようにすることが大切です。

トイレで嘔吐してしまった場合の対処方法

トイレに嘔吐してしまった...処理の仕方や詰まらせてしまった場合の対処方法を解説 トイレに吐瀉物を流してはいけないと理解していても、やむを得ない状況でトイレに嘔吐してしまうことはあるでしょう。 万が一トイレに嘔吐してしまったときは、どのように対処したらいいのでしょうか。

 

ここからは、その手順について解説します。  

対処する前の注意点

実際に対処していく前に、病気の二次感染防止のために意識しておきたい注意点について見ていきましょう。 トイレに嘔吐してしまったときは、以下のポイントに注意してください。

 

  • ● 窓を開け、よく換気する
  • ● 処理をする人以外はトイレに立ち入らない
  • ● 使い捨てのマスクや手袋をつけて処理する
  • ● 便器内だけではなく便座やフタ、床や壁も掃除する
  • ● 乾燥や飛び散りの前になるべく早く処理する

 

上記の準備が整ったら、さっそく対処していきましょう。  

1.できる限り嘔吐物を取り除いておく

まずは、油分や固形物が配管に入り込まないように、できるだけ吐瀉物を取り除いておきましょう。 小さなバケツやペットボトルを使い、すくうようにすると取り除きやすいです。

 

取り除いた吐瀉物は新聞紙や紙を敷いた袋に入れ、燃えるゴミもしくは生ごみとして捨てます。 使用したアイテムもしっかりとすすいでからビニール袋に包み、すぐに処理するようにしましょう。  

2.トイレが詰まって場合は詰まりを取り除く

吐瀉物を取り除いたあと、もしトイレが詰まっている場合は詰まりを取り除いておきましょう。 詰まったまま水を流してしまえば、水が溢れて床を汚しれしまうことになります。

 

詰まりの取り除き方については、後述する方法を実践してください。  

3.再度嘔吐物を除去する

詰まりを取り除く過程で配管から吐瀉物が戻ってきた場合は、先ほどと同じ要領で除去しておきましょう。 一度詰まりが解消されても、吐瀉物をそのまま流してしまえば、再度詰まってしまう危険性があるためです。

 

ラバーカップなどを使用すると水位が高くなってしまうこともあるので、床が汚染されないように気をつけながら取り除きましょう。  

4.水を流して消毒する

しっかりと吐瀉物を取り除けたら、トイレを流して処理は完了です。 完全に詰まりが解消しない状態で流すと水が溢れてしまうことがあるので、念のためバケツなどである程度水を抜いてから流すことをおすすめします。

 

最後に、トイレの消毒をしておきましょう。 アルコールよりも塩素系漂白剤を5%に希釈した消毒液の方が殺菌力は高いため、ウイルスが原因の嘔吐の場合は後者を使って消毒してください。

 

便器まわりや床、壁はもちろんのこと、トイレットペーパーホルダーやドアノブなどもしっかりと拭き取っておきましょう。

吐瀉物でトイレが詰まってしまった場合は?

最後に、吐瀉物を流してトイレが詰まったときの対処法について3つ紹介します。  

1.ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使う

ラバーカップ ラバーカップは、いわゆるすっぽんと呼ばれる詰まり解消のためのアイテムです。 圧力を利用して詰まっているものを引き出せるので、嘔吐でトイレを詰まらせてしまったときに役立ってくれます。

 

ラバーカップの圧力をさらにアップさせたものが、真空式パイプクリーナーです。 どちらでもいいので、家に常備しておくとトイレやキッチンが詰まってしまったときに便利でしょう。

 

使用するときは水位が上がる危険性があるため、水にラバーカップのラバー部分が浸る程度まで水を汲み出しておくことをおすすめします。 ゆっくりラバーを押し込み、強く引き抜くと詰まりが解消します。  

2.ワイヤーブラシを使う

ワイヤーブラシは、ワイヤーの先端にブラシが付属した詰まり除去用アイテムです。 ワイヤーが曲がるため排水口の奥までブラシを挿入でき、汚れを細かく砕いて流れやすくしてくれます。

 

まずはブラシヘッドを便器の排水口に入れ、つっかかりを感じる部分まで挿入していきます。 詰まりに当たったら柄を回し、詰まりを削り取っていきましょう。

 

詰まりを物理的に除去する効果が高いですが、便器や配管を傷つける危険性がある点に注意が必要です。 不安な場合は、ほかの方法を試したほうがいいでしょう。  

3.専門業者に依頼する

トイレ業者の修理 「自分で詰まりが解消できない」「ウイルス感染が気になる」という場合は、専門業者に詰まりを除去を依頼しましょう。 専門業者は高圧洗浄機を使用し、吐瀉物だけではなく日常的に溜まってしまう汚れもしっかりと除去してくれます。

 

汚れや詰まりが悪化すると、便器の取り外しや大掛かりな作業が必要になることもあります。 メンテナンスという意味でも、数年に1回はプロに清掃を依頼しておくと安心でしょう。

トイレに嘔吐してしまったときは正しい対処で感染症予防を!

排泄物とは異なり水に溶けにくく詰まりやすい吐瀉物は、実はトイレに流してはいけないものです。 とはいえ、やむを得ずトイレに嘔吐してしまうことはあるので、正しい手順で処理する方法を知っておくことが非常に大切です。

 

もしも嘔吐物でトイレが詰まってしまったときは、感染症のリスクもあるため、プロに依頼して対処してもらったほうがいいケースもあります。

 

トイレの詰まりでお困りの人は、ぜひザットマンにご相談ください。 無料で訪問やお見積りをして、最適な解決法をご提示します。

トイレの関連記事

カテゴリー

トイレつまり・水漏れ修理
対応エリア一覧


ご相談をお受けしてから最短30分でザットマンのプロスタッフがお伺いいたします。東北、関東、東海北陸、関西の主要エリアに対応しておりお客様に安心してご利用いただけます。水まわりのトラブル状況を確認後、無料でお客様のもとに駆けつけ無料にてお見積りを行わせていただきお客様にはご納得の上で作業を行わせていただきます。お気軽にご相談ください。



東海北陸エリア
愛知県
岐阜県
石川県
富山県

京都府
滋賀県
奈良県

急な水道トラブルを迅速修理お電話いただき、症状やご住所の確認後、専門のプロスタッフが迅速に駆けつけます。経験豊富な専門のプロスタッフが水回まわりトラブルを的確に原因調査し修理いたします。
PAGE TOP
トップに戻る