我が家は大丈夫?水漏れの調査を依頼してみよう

いつもと同じくらいしか使っていないはずなのに水道料金が急に上がっていることがありませんか。また、なんとなく部屋の中で水が悪くなったときのような臭いが気になるなどの変化がありませんか。ひょっとすると、どこかで水漏れしているのかもしれません。水漏れを解消するには、まず漏れている場所を特定する必要があります。これは、慣れていないと見つけるのが難しく、早急に処置しないと家を傷めることがあるのです。できるだけ早くプロに調べてもらいましょう。この記事では、水漏れ調査の依頼について詳しく解説していきます。

水漏れは二次被害が怖いので注意

設備配管などからの水漏れは、漏れた水そのものより、二次被害の危険性のほうが大きくなる場合がほとんどです。どのような被害が考えられるのか検討してみましょう。1つ目は、マンションなどの集合住宅の場合、階下など隣室に被害が拡大することがあるケースです。マンションなどは鉄筋コンクリート造が多いため、床や壁から隣家に直接水が染み出すことは通常ありません。考えられるのは、配管用のパイプスペース(図面ではPSと表記されます)や、電気配線用のパイプスペース(EPS)などを伝って階下に流れ込む場合です。このようなパイプスペースは垂直方向に配管や電線を通すため、気密性が十分でないことがあります。

水は少しでも隙間があれば流れていくため、パイプスペースの隙間を伝って水漏れが拡大する危険があるのです。2つ目は、木造戸建て住宅などで、床がカビたり腐ってしまったりするケースです。木質材料は基本的に水に濡らしてはいけません。もちろん、浴槽に使うヒノキなどは比較的水に強い性質を持っているのですが、日々の掃除など手入れがあるために長持ちしています。配管からの水漏れが床に広がった場合、床の仕上げ材の下に浸透してしまうと見た目ではわかりません。床を構成する部材は、1階であれば、根太、大引、土台などが床板の下にあります。2階であれば、床梁があり、その下に天井が張られます。

これらの部材に漏れた水が浸透して長期間放置されると、まずカビが発生し、さらに腐敗して強度が低下し、床板を支えられなくなってしまう場合もあるのです。3つ目は、壁や床にシミができたりリフォームが必要になったりするケースです。例えば、木造でも鉄筋コンクリート造でも、一般的な住宅では壁には壁紙が張られます。上階で水漏れが発生すると、その水は、上階と下階の界壁の隙間を通り、壁を伝って下階に染み出すことがあるのです。通常、染み出した水は壁紙が張られている壁面と壁紙の間に静かに入り込みます。そして、気がつくと壁紙がしみになっていることが多いのです。

もし、木造の壁であれば、断熱材の間などに水が入り込んで、カビが発生すると、最悪の場合、除去するためにはリフォーム工事が必要になるでしょう。床板に関しても、耐水性のない合板フローリングの場合は、水に濡れると木材を張り合わせている接着剤が劣化して、浮き上がってきます。これもリフォーム対象です。4つ目は、漏れた水によって漏電してしまうケースです。給排水管と電気設備用の配線が近くにある場合、配管から水漏れすると電気配線を伝って、コンセントなどの端子が露出している部分に水が到達することがあります。

こうなると、漏電の可能性が大きくなるのです。漏電すると、電気料金が高くなったり、頻繁にブレーカーが落ちたりします。また、水回りで作業しているときに感電する危険も高まるのです。さらに深刻なのが火災です。木造住宅の外壁でモルタル塗りの場合、下地には金網が使われていることがあります。漏電が起こると、この金網が発熱して、壁の内部から発火する事があるのです。

水漏れの疑いがあるのはこんな場合

配管から水漏れしているときには、特徴的な現象がみられます。もし、以下のような現象に気がついたら、水漏れを疑ったほうがよいでしょう。1つ目は、水道料金が急に上がっていることに気がついた場合です。住宅の水道料金は季節により多少は変動するのが普通です。ただし、ある月から急激に水道料金が跳ね上がるような状況になったときには、どこかで水が漏れている可能性があります。簡単なチェック方法は、住宅内外の水道の蛇口をすべて閉めて、水道メーターのパイロットを調べる方法です。

パイロットとは、小さいプロペラ状のものがついている部分ですが、水栓が閉まっていてこれが動いていると水が漏れている可能性があります。2つ目は、家の中がなんとなく臭いことに気がついた場合です。水漏れが引き起こす臭いには特徴があります。洗濯物を室内に干すと雑菌の作用で不快な臭いがすることがありますが、水漏れの場合も同様な臭いがします。さらに、上水から漏れている場合には、水道水に含まれるカルキ臭がすることもあるのです。

3つ目は、床まわりに常に湿気が感じられる場合です。日本の気候は、高温多湿の温帯モンスーンに属しているので、住宅は伝統的に高床式になっています。地盤面より床面を高くして、その間に空間を設けて風を通すことで、床から湿気を遠ざけているのです。もし、床まわりの湿度が常に高いようであれば、どこかで漏れた水が床下を継続的に濡らし続けている可能性があります。

水漏れ調査の種類と費用相場

水漏れの調査には、以下の3つの方法があります。1つ目は「音聴調査」です。水漏れが疑われる際に、最初に行われるのがこの方法になります。上水道管からの漏水であれば、地表面で行う音聴調査でおおよその場所が特定可能です。音聴調査は、主に騒音の少ない夜間などに行われることが多く、調査には超音波測定器、漏水探知機、または音聴棒を用います。2つ目は「削除法」です。量水器と呼ばれる計測器を用いて、水漏れしていない場所を1つずつ除外していき、最後に残ったところに原因を見出す方法になります。

なお、量水器とは、水道メーターと同じ原理で管内の流量を計測する計器のことです。3つ目は「確認調査」です。音聴調査や削除法で大まかな漏水位置がわかったところで、簡易のボーリングを行い問題の場所を特定します。ボーリングとは地中に細い孔を掘り、地下の状態を確かめる検査方法です。このような漏水調査の費用はケースバイケースなので、基本的には目安はないと考えてよいでしょう。同じ調査を依頼しても、8000円で済む場合もあれば、3万円前後になってしまうこともあります。調査費用は住宅のある地域や業者によって変わってしまうものなので、調査を依頼する前には複数の業者に見積もりをとることをおすすめします。

業者に調査を依頼するメリット

漏水調査を専門業者に依頼するメリットについて考えてみましょう。1つ目は、水漏れの場所を正確に知ることができる点です。配管は敷地外の地中から伸びて、建物の中を走り、住戸内にある各蛇口につながっています。このような、見えていない部分が多いネットワークの問題を特定するには、知識と経験が必要です。配管ネットワークの全体像と個別のディテールを見極める行為は、その家に長年住んでいる住人だったとしても難しいでしょう。2つ目は、水漏れではない場合でも、適切な対策がとれる点です。

専門業者には、さまざまな過去の経験が蓄積されています。原因が水漏れではなかったとしても、本来の原因を特定できる可能性があります。少なくとも、水漏れが原因ではないということは明確になるので、次の対策をとることができるのです。また、経験のある業者であれば、異業種間の人脈を持っている事が多く、本来の原因に対処できる他の業者を手配してもらえる可能性もあります。3つ目は、家具や住居の傷みを予防できる点です。専門業者の調査では、目に見えないところまで判別できる計測機器を使って調査を行います。一般人が見てわかる範囲を超えた正確な情報を得ることができるのです。

もし、水漏れしている場合には、影響範囲が正確にわかるので、家具の移動や、住居が傷まないような応急処置を取ることができます。4つ目は、漏電やシロアリなどの二次被害を予防できる点です。水漏れが見えない部分で起こってしまうと専門業者でなければ気づきにくいといえます。なぜなら、壁の内側や床下で水が漏れていても、普段の生活ではわからず、気がついたときには手遅れになる性質のものだからです。もし、専門業者によって早期に発見してもらえれば、水漏れが原因で起こる漏電や火災、また木造住宅の構造材へのシロアリ被害などは未然に防げることでしょう。

5つ目は、集合住宅の場合は、隣室に被害を与えるリスクを回避しやすい点です。集合住宅は専有部分と共有部分にわかれていて、各住戸の所有者や居住者の主な関心は、専有部分に集中しています。そのため、共有部分を介して水漏れなどの問題があったとしても、気がつくのが遅くなりがちです。そうはいっても、住戸同士が隣接しているため、いったん問題が起こると、被害が大きくなる可能性があります。この点、専門業者であれば、住戸単位ではなく集合住宅全体の配管ネットワークを診断するという視点で調査をするため、隣家への被害リスクは回避しやすくなるのです。

水漏れ調査を依頼するポイント

実際に水漏れ調査を依頼する事になった場合には、次の点に注意をして業者を選定するようにしましょう。1つ目は、水漏れの箇所がわかったときにそのまま修理してもらえる業者を選ぶ点です。水漏れは早めに処理しないと、被害が拡大する恐れがあります。どのような問題であっても臨機応変にすばやく対応してもらえる業者にお願いしましょう。2つ目は、事前に見積もりをとる点です。同じ調査を依頼しても、業者によって料金は異なります。さまざまな条件があり、料金の差が出ることは仕方のない部分もあるため、依頼する側としては事前に見積をとっておく習慣をつけましょう。

3つ目は、水回りの悩み相談にも応じてくれる業者を探す点です。住宅の水回りはさまざまなトラブルを抱えやすいものです。調査を依頼する問題以外にも、気軽に相談に乗ってくれそうな業者を選びましょう。そのような業者と継続的な関係を築いておくと、いざというときに力になってくれるはずです。4つ目は、休日や夜間などライフスタイルに沿った時間帯で応じてくれる業者を選ぶ点です。業者側の都合ではなく、依頼する側の意思を尊重してくれる業者に依頼しましょう。もちろん、屋外を調査する必要があるときには時間を選ぶ場合もあります。このようなときには、依頼者も柔軟に対応するようにしましょう。

気になったときにはまず相談を

水回りの問題は専門業者に依頼したほうが、かえって安あがりになることもあります。水道料金が急に高くなったり、床の湿気に悩んでいたりするのであれば、24時間対応可能のザットマンに一度相談してみることをおすすめします。

作業料金以外に、資材費用など別途費用が発生する場合がございます。トラブルの状態によって修理内容が異なる為、まず現場でお見積りをご確認いただきます。万が一お見積りにご納得いただけない場合は一切料金をいただきません。必ずお客様ご納得の上修理を進めさせていただきます。お見積り内容に関するご質問はサービススタッフまでお問い合わせください。

漏水、悪臭調査・高圧洗浄・管内カメラの関連記事

カテゴリー

トイレつまり・水漏れ修理
対応エリア一覧


ご相談をお受けしてから最短30分でザットマンのプロスタッフがお伺いいたします。東北、関東、東海北陸、関西の主要エリアに対応しておりお客様に安心してご利用いただけます。水まわりのトラブル状況を確認後、無料でお客様のもとに駆けつけ無料にてお見積りを行わせていただきお客様にはご納得の上で作業を行わせていただきます。お気軽にご相談ください。



東海北陸エリア
愛知県
岐阜県
石川県
富山県

京都府
滋賀県
奈良県

急な水道トラブルを迅速修理お電話いただき、症状やご住所の確認後、専門のプロスタッフが迅速に駆けつけます。経験豊富な専門のプロスタッフが水回まわりトラブルを的確に原因調査し修理いたします。
PAGE TOP
トップに戻る